無料お試し期間が終わるときや、TSUTAYAのサービスをあまり利用しなくなったときは、契約解除しようと思うかもしれません。
でも、TSUTAYAのサービスには、宅配レンタルのTSUTAYA DISCASと、動画配信サービスのTSUTAYA TVがあって、どうすればいいか悩んでしまいますよね。
ちょっとややこしいのですが、
無料お試し期間終了後、有料プランに移行しない場合や、有料プランをやめたい場合、3つの方法が選べます。
- 無料プランへの変更
- サービス停止(休会)
- サービスの解除(退会)
それぞれ特徴があるのですが、一番便利なのは無料プランへの変更です。
レンタル履歴も残りますし、月額料金を払わず、単品で有料レンタルをすることが可能です。
休会や退会する方法も知りたいという方もいらっしゃると思いますので、それぞれの方法も説明します。
目次
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVの無料会員プランへ変更する方法
定額料金を支払ってまで毎月使わないけど、使いたい時だけ利用したいという場合は、無料プランへの変更がオススメです。
では、無料プランへの変更方法を紹介します。

まず、ログイン後、マイメニューから「登録情報の確認」をタップします。

そして、情報ページの中心部にある「プラン変更」をタップします。

利用しない(無料会員)をチェックします。


「動画配信サービス」と「定額ポイント」のチェックはすべて外して「申し込み内容を確認する」をタップします。

宅配レンタルプランに「無料会員登録」が設定されてることと、動画配信プランが「選択なし」になっていることを確認できたら、
「プランを変更申請する」をタップしてください。
無料プランへ変更する方法の説明はここまでです。
無料お試し期間中に、無料プランに変更することも可能ですので、無料お試し期限が近づいたら、変更しておくと慌てなくていいですね。
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVを停止(休止)する方法
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVをしばらく使わないのであれば、サービスの停止(休会)を申請する方法があります。
レンタル履歴を保持したまま、月額料金を支払わず済みます。
また、再開も簡単なので便利ですよ。
なお、サービスの停止(休会)については、「在庫処理中」に行うことはできませんのでご注意ください。
「在庫処理中」とは、以下の時間帯のことを指します。
- AM3時~4時半頃
- 11時~12時半頃
- 15時~15時半頃
「在庫処理中」の時間を避けて行ってくださいね。
では、サービスの停止(休会)の方法を紹介します。

まず、ログイン後、マイメニューから「登録情報の確認」をタップします。

そして、情報ページの中心部にある「サービス停止申請」をタップします。


サービス停止申請画面が表示されたら、確認項目をチェックして「次へ」をタップしてください。


アンケートの画面が表示されますので、アンケートに答えたら「申請を完了する」をタップしてください。
サービス停止(休会)の説明はここまでです。
サービス停止(休会)の方法も難しい操作はありませんでしたね。
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVを解除(退会)する方法
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVをもう使わないことが決まっているのであれば、解除(退会)します。
なお、サービスの停止(休会)については、「在庫処理中」に行うことはできませんのでご注意ください。
「在庫処理中」とは、以下の時間帯のことを指します。
- AM3時~4時半頃
- 11時~12時半頃
- 15時~15時半頃
「在庫処理中」の時間を避けて行ってくださいね。
解除(退会)は、ヘルプで検索していかないと、解除(退会)の申し込み画面に辿り着けないようですので、その方法を紹介します。

まず、ログイン後、マイメニューから「登録情報の確認」をタップします。

そして、情報ページの中心部にある「ヘルプ」をタップします。

次に「無料お試し期間中にサービス停止/解除し...」をタップします。

画面の中心部に「サービス解除申請」のリンクがありますので、タップします。

「サービス解除申請」の画面が表示されますので、こちらから解除申請を行ってください。
解除(退会)の説明はここまでです。
まとめ
無料プランへの変更しておけば、借りたいときに、都度有料で借りることができ、月額料金はかからないのでおすすめです。
サービス停止(休会)も、レンタル履歴を保持したまま、月額料金を支払わず済みますので、解約(退会)するまでもないような場合は、
サービス停止(休会)でもいいですね。
もうTSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVを利用しないことが決まっているのであれば、サービスの解除(退会)をしておきましょう。