細かな情報を大きく取り上げて情報発信を行っています

記事クジラ

トレンド

「正しいバンドの作り方」の脚本家は?原作の漫画や小説と関連作品はある?

更新日:

「正しいバンドの作り方」とっても面白いですよね。

メンバーの個性が光っていて、コメディとしてもお笑いとしても、面白いんですよね。

コバやオギノくんのボケを、テツがツッコミ、リーダーのシズマが上手くまとめるところなんて、お笑いのセンスの良さを感じます。

ドラマの脚本家が知りたくなって調べてみたら、お笑い界でも有名な人だったんです。

原作の漫画や小説があるのかも、合わせて調べてみました。


「正しいバンドの作り方」の脚本家は?

脚本監修は、西田征史さんという、元ホリプロのお笑い芸人の方なんです。

そして、おかざきさとこさん、吉﨑崇二さん、服部隆さん、石上加奈子さんの4人の脚本家で脇を固める形でシナリオが練られているのですから、面白くないわけがないですね。

脚本監修の西田征史とは?

西田征史さんは、お笑い芸人として活動していたときは、売れなかったようなんですが、脚本のコンペティションを受けたことをきっかけに、

映画『ガチ☆ボーイ』(2008年)の脚本家に抜擢されました。

それからは、様々な番組の構成作家やドラマの脚本を手掛け、今では人気脚本家ですからすごいですよね。

そもそも、学習院大学法学部法律学科をしっかり卒業している人なので、教養のある方でもありますね。

脚本の代表作は以下となります。

  • テレビドラマ「響 -HIBIKI-」
  • テレビドラマ「信長協奏曲」
  • テレビドラマ「小野寺の弟・小野寺の姉」
  • テレビドラマ「アフロ田中」
  • テレビドラマ「泥棒役者」
  • テレビドラマ「魔王」
  • テレビドラマ「嫌な女」
  • テレビドラマ「NHK 実験刑事トトリ」
  • テレビドラマ「ママさんバレーでつかまえて(スペシャルドラマ版)」
  • テレビドラマ「連続テレビ小説 とと姉ちゃん 完全版」
  • テレビドラマ「キキコミ」
  • テレビドラマ「TIGER&BUNNY」
  • テレビドラマ「半分の月がのぼる空」
  • テレビドラマ「怪物くん」
  • 映画「ガチ☆ボーイ」
  • 映画「信長協奏曲」
  • 映画「怪物くん」
  • 映画「妖怪人間べム」
  • 映画「TIGER&BUNNY -The Rising-」

上記作品はすべてTSUTAYA DISCAS でDVDレンタルすることが可能です。

お試し期間中であれば、一切お金はかかりません。

TSUTAYA DISCASは登録方法がいくつかありますので、詳しくは以下に記載してありますので、ご参考にしてくださいね。

関連記事

脚本家おかざきさとことは?

テレビリサーチ会社、バラエティ番組のリサーチャーをしながら、シナリオセンターに通って、脚本を勉強していた努力を惜しまない方でした。

弱くて情けない人たちが、力を合わせて問題を解決していく話が得意ジャンルとのことなので、「正しいバンドの作り方」はまさにドンピシャですね。

脚本の代表作は以下となります。

  • テレビドラマ「春待つ僕ら」」
  • テレビドラマ「リベンジgirl」
  • テレビドラマ「忘れないと誓ったぼくがいた」
  • テレビドラマ「リアル鬼ごっこ THE ORIGIN」
  • テレビドラマ「風のたより」
  • テレビドラマ「リアル鬼ごっこ THE ORIGIN 序章」
  • テレビドラマ「がっぱ先生!」
  • テレビドラマ「とと姉ちゃん もうひとつの物語 福助人形の秘密」
  • テレビドラマ「でたらめヒーロー」
  • テレビドラマ「明治東亰恋伽」
  • 映画「明治東亰恋伽」

上記作品はすべてTSUTAYA DISCAS でDVDレンタルすることが可能です。

お試し期間中であれば、一切お金はかかりません。

関連記事

脚本家吉﨑崇二とは?

吉﨑崇二さんも、元「ペアハイツ」というお笑い芸人をされていた方で、コンビを解散後、シナリオ・センターに入学して、脚本の勉強されたようです。

今ではシナリオライターの講師もしながら、自ら映画や舞台の脚本を手掛けています。

脚本の代表作は以下となります。

  • 映画「明日、キミのいない世界で」
  • テレビドラマ「乾杯戦士 アフターⅤ」
  • 舞台「ミュージカル『アンクル・トム』」
  • 舞台「9States企画公演 リウジは悪くないVol.2『DRY-UP』」
  • 舞台「9States/23th STAGE『描かれたテーブル』」

上記の作品で、テレビドラマ「乾杯戦士 アフターⅤ」は、TSUTAYA DISCAS でDVDレンタルすることが可能です。

お試し期間中であれば、一切お金はかかりません。

関連記事

脚本家服部隆とは?

服部隆さんは、NHKの番組について、構成や脚本が多い方ですね。

東京藝術大学大学院で脚本領域を専攻されていたようです。

構成や脚本の代表作は以下となります。

  • テレビドラマ「NHK BSプレミアム ドラマ『猫探偵の事件簿』」
  • テレビ番組「フジテレビ 金曜プレミアム『世界ゴミ屋敷バスターズ』」
  • テレビ番組「NHK Eテレ 『どちゃもん あさめしまえ』 全40話」
  • テレビ番組「NHK Eテレ 『Let's 天才てれびくん』」
  • テレビ番組「NHK Eテレ 『シャキーン!』」

脚本家石上加奈子とは?

石上加奈子さんは、2020年の2月からTwitterで脚本の仕事についてTwitter登録されていますので、「正しいロックバンドの作り方」が、初めての脚本かもしれませんね。

「杉背よい」名義で小説も出しているそうです。

代表作は「正しいロックバンドの作り方」になると思います。

原作の漫画や小説と関連作品は?

「正しいロックバンドの作り方」は完全オリジナル作品で、原作の漫画や小説、

関連作品などはありません。

私が企画・脚本監修をし、事務所の脚本家仲間である、おかざきさとこさん、吉崎祟二さん、服部隆さん、石上加奈子さんとともに生み出しました。

と、西田征史さんのブログに記載されていました。

西田さんの下のお名前は”征史”です。

「正しいロックバンドの作り方」は「征史(ただし)いロックバンドの作り方」から来ているかもしれませんね。

本当は、西田征史は、”にしだまさふみ”さんと読みますのでお間違いのないように。

まとめ

脚本監修は、元お笑い芸人の西田征史さんが担当されていました。

そして、おかざきさとこさん、吉﨑崇二さん、服部隆さん、石上加奈子さんの4人の脚本家でシナリオを作成しています。

「正しいロックバンドの作り方」は、原作の漫画や小説などはなく、完全オリジナル作品でした。

果たしてロックバンド「悲しみの向こう側」は、最大の音楽フェスに出場できるのか?

これからの放送も楽しみです!

-トレンド

Copyright© 記事クジラ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.